SSブログ
Watching TV:others ブログトップ

Camouflage 蒼井優×4つの嘘 第4章「都民・鈴子 -百万円と苦虫女 序章-」 / DVD [Watching TV:others]




このシリーズもいよいよ最後の章になりました。
百万円と苦虫女」のタナダユキ監督、そしてショートフィルムの内容も、そのままスピンオフ作品として、映画の前の時間を描く3話として製作されています。
今回は脚本はタナダユキ監督自身ではなく、別の方・黒沢久子さんです。
1話目、キャンパス・ライフの中に「リリイ・シュシュのすべて」で共演していた松田一沙さんが登場。
仲の良い短大の仲間として、映画本編に比べると随分他者との距離も近い鈴子がいて、ちょっと新鮮です。
でも結局なんだか不運な方向へ。
本人は特に問題があってダメな訳じゃないのに、なんだか困ってしまう展開はほんとに鈴子らしいキャラクターでした。
あらいぐまでラーメンっていう映像はほんとキュートでした。
2話めはまた、このシリーズの特徴と言ってもいい舞台っぽい美術、でもこれまでにないチープさです。
そこで登場する濱田マリさんとバナナマン・設楽統氏のちょっと残念なカップルがまた最高でした。
3話目、内容としてはちょっと1話目に続く感じですが、心の中でツッコミを入れる台詞がコミカルだけど、これがいちばん映画本編に近いテイストでした。
映像としては、鈴子以外の登場人物の顔は一切映らないという、この長さで有効な手法だったのもちょっと面白かったです。

4章全部通してみると、やっぱり第1章の1話目の作品がいちばん好きだったんですが、でもこの最終章の3話分のバランスがとても好きです。

そのままの流れで、ボックスセットの特典映像・Makingを鑑賞しました。
ほんの短いものはそれぞれのディスクで使われていましたが、こういうオフショットでの彼女の表情が観られるっていうのがまた、なんか得した気分になれます。

蒼井優×4つの嘘 カムフラージュ DVD-BOX

蒼井優×4つの嘘 カムフラージュ DVD-BOX

  • 出版社/メーカー: ポニーキャニオン
  • メディア: DVD



nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

Camouflage 蒼井優×4つの嘘 第3章「アカバネ三姉妹」 / DVD [Watching TV:others]


蒼井優×4つの嘘 カムフラージュ 3 第三章 『アカバネ三姉妹』 [DVD]

蒼井優×4つの嘘 カムフラージュ 3 第三章 『アカバネ三姉妹』 [DVD]

  • 出版社/メーカー: ポニーキャニオン
  • メディア: DVD


このシリーズも第3章になりました。
今回のクリエイターは山下敦弘監督です。
以前、「リンダリンダリンダ」を観て、それから「天然コケッコー」と映画作品を観ていた印象から、だいぶ違うアプローチでこの3話分のドラマを制作しています。
あえて、映画じゃなくてTVの枠の中でだから見せられるものというコンセプトです。
赤羽のマンションの一室で暮らす三姉妹という状況で、最初はゲストに仲本工事さんまで登場してのコント仕立て、真ん中はかつての大映ドラマ路線である意味ハジケた濃い演出、そしてラストは長く続いたシリーズの最終回という設定で、普段だとあえてやらないショートフィルムを作ってます。
何しろ、第1話のものはアフレコで笑いとか足したりしてるし、その全体的な雰囲気はひょうきん族よりもドリフ、もしくは更にもっと前かもしれない時代のもので、この中に蒼井優ちゃんがいる状況からして結構特殊というか、もうこの先ないかもしれないです。2話目も、そういう意味では一緒です。舞台っぽい表現だったりするんだけど、思いっきりデフォルメもしてて、まず映画でこういう芝居はないものです(誰も彼女にそれを求めるはずもないし)。

面白かったです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

Camouflage 蒼井優×4つの嘘 第2章「バライロノヒビ」 / DVD [Watching TV:others]


蒼井優×4つの嘘 カムフラージュ 2 第二章 『バライロノヒビ』 [DVD]

蒼井優×4つの嘘 カムフラージュ 2 第二章 『バライロノヒビ』 [DVD]

  • 出版社/メーカー: ポニーキャニオン
  • メディア: DVD


最初に第1章の記事をupしてから随分時間が経っちゃいました。
第2章は、ダウンタウン関連の構成作家として知られる高須光聖氏が企画・脚本を担当。
今回知りましたが「大日本人」の脚本とかも手がけてたんですね。
で、監督はタカハタ秀太氏。
映画作品としては「ホテル・ビーナス」の監督です。
観る前にはこの二人の仕掛ける映像って、どういうテイストなのかが自分は想像がうまくできず、微妙かもしれないと勝手に思っていました。
この章についてはWOWOWで放映していたものも、予約録画して番組としては手元に持っていたんですがちゃんと全部観ていなかったんで、新鮮に観られました。

その第1話で、今回のねらいが明らかになりましたが、とにかく、ひたすら全力疾走するっていう、単純に肉体を酷使する方向だったのが予想外でもあって、面白かったです。
ともに出演はお相手として新井浩文氏。
独特の雰囲気があって、結構出演作品も観ていますが、彼女との共演はこれで初めてだったかもしれませんが、幼なじみのちょっと微妙な距離感っていうのが、ぴったりでした。
最後までこの二人の関係性が曖昧なまま進んでいく脚本で、結果的に「嘘」というキーワードに絡んでいくアプローチがこうきたかというヒネリがあって、変化球の回になってました。
とにかく必死に街中を走る蒼井優ちゃんという姿が印象的だったし、面白かったです。

nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

Top Runner:綾瀬はるか/NHK総合 [Watching TV:others]

4/18(土)に放映のあったこの番組を録画しておいて、ようやく鑑賞しました。
毎回ではないんですが、特に気になる俳優さんが出演した回のものはこれまでも観ていました。
丁度、映画「おっぱいバレー」公開が始まり、作品も観てきたので、このタイミングでこの番組を観て改めて彼女の素のままのトークが新鮮に映りました。
まず登場がかなりおそるおそるで、こういうインタビュー形式のものに慣れてない雰囲気です。
でも、ほんわかしたマイペースの話し方が誠実で丁寧で、例えばあのバレー部顧問を引き受けた美香子先生のキャラクターそのものに見えます。こういう人としての魅力の部分が演技なのか地なのか、たぶんその境界が引けない感じがあるんだろうなと思えます。
2008年の映画出演それぞれの作品についてもひとつひとつエピソードを改めて話してて、「ICHI」のあの殺陣の美しさはオリジナルの勝新さんとはやはり違って当然だし、これを女性として演じる提示の仕方として、観ておけてよかったなと感じました。
ハッピーフライト」も「ザ・マジックアワー」も観たんですが、「僕の彼女はサイボーグ」は見逃しています。
共演の小出恵介くんも気になる存在だったのに。
なんとか機会をみつけて、観ておきたいと思います。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

Camouflage 蒼井優×4つの嘘 第1章「人生って嘘みたい」 / DVD [Watching TV:others]


蒼井優×4つの嘘 カムフラージュ 1 第一章 『人生って嘘みたい』 [DVD]

蒼井優×4つの嘘 カムフラージュ 1 第一章 『人生って嘘みたい』 [DVD]

  • 出版社/メーカー: ポニーキャニオン
  • メディア: DVD


以前、WOWOWで放映されてた番組です。
確か、深夜枠でした。
映像クリエイター4人がそれぞれに素材・蒼井優でショート・フィルムを製作するというもので、共通テーマは「嘘」。
こんなに興味ある番組を実現してくれて、かなり喜んで放映を録画して観てました。
その後、DVDがリリースになり、いつものように特典映像目当てで購入して(映画のDVDって、本編じゃなくてオマケ観たさで買うことがほとんどです)、改めて鑑賞しなおしています。
今回第1章の担当はCMプランナーの高崎卓馬氏。
各章ごとに3話分が製作されて、演出は今回、映画版「ハチミツとクローバー」を監督した高田雅博氏が手がけました。高崎卓馬氏は、今年になって公開された「ホノカアボーイ」の企画・脚本でもありますし、高田監督とはハチクロ以外に、CM製作で組んですでに何度か仕事をしているみたいです。
音楽もハチクロと一緒で菅野よう子さんが担当でした。
現在も放映中のJRAなども含め、蒼井優さん起用もこの企画を前後して幾度かあるスタッフとのこと。
フィルムの物語は、まず1話めで独り暮らしをしている女の子、蒼井優ちゃんが不慮の事故で恋人・加瀬亮くんを失うエピソードからスタート。ここに、西島秀俊氏演じる妻に不意に去られた不動産セールスの男が登場し・・・偶然から、二人が出会う形で幕を閉じるガソリンスタンドのシーン、このわずか数分の二人のやりとりにぐっときました。そして、2話目は、加瀬亮くんと彼女とのほぼ全編二人だけの会話劇。1話からのつながりが、ほぼ彼女の部屋の中だけで展開するんですが、これもまた、ラストの部分が切なくて。で、雰囲気もがらっと変わる、1年後のお話、3話は完結なんですが、1話で声のみ登場していた温水洋一氏が意外な形で姿を現し、彼女と本の中に描かれるねこが会話を進めるという変則で、これもまた芝居のステージ・照明を模した実験的な舞台装置で撮影されてて、独特の空間が新鮮でした。そのまま舞台の演劇作品として作ってる訳じゃないけど、一幕の緊張感と今までとは位相の違う虚構になってて、それでもやはり切なくてちょっとあったかい終わり方が好きです。
高崎卓馬氏の脚本の言葉、さりげないけど、ちゃんと感じられる心地いい体温があって、「ホノカアボーイ」みたいに観終えたときの気分が爽やかで素敵でした。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

赤毛のアン #1-5 / ANIMAX [Watching TV:others]


赤毛のアン DVDメモリアルボックス

赤毛のアン DVDメモリアルボックス

  • 出版社/メーカー: バンダイビジュアル
  • メディア: DVD


先週3/2から、この放映が始まりました。
普段家で視聴しているケーブルTVのチャンネルの中で、今回初めて観ることになりました。
時間帯が仕事している途中だったので予約して、週末に一気に観たんですが、大好きだったこのアニメ、実際に放映をしていた当時以来、ずっと観てなかったんで、細かいところをかなり忘れてました。
原作小説は確か、最終回の放映があった後に文庫本を買ってきて読んでいました。

第1章:マシュウ・カスバート驚く
日曜夜の時間帯で、ずっとこういう児童文学シリーズがあったんですが、思春期の物語って、他にあんまり記憶がありません。なので、この作品はなんだか特別で、かなり熱心に観ていました。
基本的な物語の構成は原作小説にある章とほぼ一致していて、各回のタイトルもそれに準じています。
マシュウとアンの出会い、そこには戸惑いがあって、誤解があって、ドラマが始まるこの駅から戻る最初の道すがら、空想によって描かれる幸福に満ちた並木道の美しさが印象的です。
ゆったり流れる時間も、かなり新鮮でした。

第2章:マリラ・カスバート驚く
この2話目も、最初のテンポ同様、かなりゆったりです。
一気に行き違っていた現実を知り、戸惑うアン、マリラ、マシュウですが、1日の出来事で2週に渡って展開していくこの丁寧さがいいです。
この道の途中、実は既にダイアナの名前が登場しているとは思いませんでした。

第3章:グリーンゲイブルズの朝
一夜明けて、絶望から転じて気分一新、グリーンゲイブルズの田舎としての素晴らしさの描写があるんですが、放映当時はこういう日常風景の大事さなんて、全然気づいていませんでした。
行き違いの問題解消のため、グリーンゲイブルズを後にするアンとマリラ、見送るマシュウのそのドラマがやっぱり新鮮で、胸に響きました。

第4章:アン・生立ちを語る
この物語の舞台はカナダのプリンスエドワード島。
そしてグリーンゲイブルズのあるのがアヴォンリーという土地。
このロケーションがしっかり描かれる背景が、今観ると本当に素敵です。
海沿いを馬車で進む二人。
彼方に見えてくる目的地、ホワイトサンド。
こういう美術へのこだわりは、今のジブリとつながるものですが、なんとなく印象は既に違うもので、この技術的にはシンプルだった頃の方が、訴える力がある気がしてなりません。
そして、この回の回想部分、アンの幼い頃の映像って、ほぼ記憶がありません。
もしかして、放映当時、見逃していたのかも。

第5章:マリラ決心する
5回目にして、やっとアンの住まいが落ち着きました。
孤児院からの脱出がやっとこれで出来たことになります。
ごく普通の会話として、大人が子供たちをまるでペットみたいに扱う言葉でやりとりしてる感じが今改めてみるとすごいです。

こうしてアンの生活はグリーンゲイブルズを拠点として、ここから先の物語が楽しみです。

nice!(1)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アニメ

いいはなシーサー:11.8  / テレビ朝日 [Watching TV:others]

2007-11-10 up分の記事です。
この番組が好きで、今でも毎週ほぼ欠かさず観てます。


深夜にちょっと前から(記憶が多少曖昧ですが・・・)始まって、なんとなく観始めました。

進行役がBEGINのVocal、比嘉栄昇氏と相田翔子さんという組み合わせがかなり新鮮で、これだけのことですでに見えてくる気がする番組の方向性がなんか好きです。

公式サイトで確認したら、第1回をたまたま見てました。番組が始まると、波の音が聴こえてきて落ち着きます。

で、今週はこれでもう6回目です。

番組で紹介されるメイン部分、「○○のいいはなシーサー」は、写真(静止映像)で、ナレーションが入って、そのすき間の多い感じが好きです。

先週の「忘れ物のいいはなシーサー」もすごくよかったです。なんてことないっていえば、そうなんですが、あったかいエピソードで。

そして、BEGINの演奏が毎回1曲、今回は「五線譜の街」という引越しがテーマの曲でした。いいですねぇ、このゆったりとした感じ。Vocalが栄昇さんじゃないっていうのも新鮮でした。毎回の紹介エピソードと連動して、ここでは静止画じゃなくて同じ内容のものが改めて動画で繰り返し紹介されるのが心憎い演出です。BEGINの音楽に心地よくなって、自然と心が和んでいきます。

それから、今回から新コーナー「いいはなシー写」というのが始まって、相田さんの陶芸仲間とのショットが紹介されてました。このささやかな、緩いほんわかしてる雰囲気で、来週も楽しみになってきました。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

新世紀エヴァンゲリオン TV series #19-#20 + 新世紀エヴァンゲリオン TV series #21-#22 /MTV Japan [Watching TV:others]

2007-08-14 up分の記事です。
この放映は映画・新劇場版:序の公開前ということで、キャンペーンでした。ちょっと前に自宅でケーブルTVの契約をデジタルにしてて、その映像で視聴できるのが嬉しかったです。まあ、DVD借りてきたりすればいいだけのことなんだけど。


これまでは録画してからだったんですが、なんだかんだでMTVの放映に追いついて、そのまま鑑賞です。

ついにゼルエル登場です。

この回の突き進み方、やはり尋常じゃないです。で、ミサトどころかアスカまでもがシリアスに・・・・まあ、最初からアスカについては陰の部分が見え隠れしていましたが、一気にダークな役回りになってきました。ここから先によりひどい状況になるのを知っているんで、まだこの程度という段階です・・・・それにしても零号機も弐号機も出撃のたびに大破して、普通に考えたら使途の戦力に追いついてないのが明白なんですが、ネルフの方々はなかなかにシビアです。考えようによってはこれは「ブラッド・ダイアモンド」ですね。

そして第弐拾話のシンちゃんの過去の記憶へのフィードバック。改めてみて興味深かったのは、列車の中のシーンにトウジも居たこと。彼岸の情景に参加している彼は、ケンスケくんとはずいぶんと立ち位置が離れてしまっていることに。もちろん本人は一切そんなこと望むべくも無かったはずですが。思えばこれは次回への直接的な布石という位置なんですが、ここを含めてどんどん尺が足りなくなって破綻してきているのも実はこの辺からです。それなのに謎になるネタの情報は増えていく一方。もしかしたら今までこの台詞に気づいてなかったんですが、「パターン・セピア」って・・・。



※ 追記:
映画「ブラッドダイアモンド」では、実際の南アフリカの状況として、年端もいかない少年たちに洗脳のような形で兵器を扱わせ、同じ集落出身だったり肉親だったりに向かって銃を向ける姿が衝撃的だったんですが、エヴァって状況としてかなり近かったんですよね。まあ、対峙している相手が実態のよくわからないものではあったんですが、物語の終盤、敵という概念そのものが揺らいでいくことを考えると妙にこの作品と近い感覚になってきます。

続けて、2007-08-15 up分です。


いよいよ「ネルフ、誕生」まできました。TVシリーズも大詰めです。

この回はほんとに圧縮されすぎで過密な内容です。できることなら、この1話分にあるエピソードをしっかり描いて5~7話分くらいにしてほしいくらいです。

もう気づくとかなり間近にまで迫っている新しい映画版は四部作のうちの「序」でうわさではヤシマ作戦のあたりということで、この先でもどうやら十分に語られないままになりそうです。

それにしても、この回のラスト近くのシーンは少なくともR15くらいにはなってそうなんですが、一応描写としては大丈夫なんですね(そういう心配は逆に差別的に過ぎるかもしれないんですが・・・やっぱりこれにOKしてるスタッフ及び声優さんたちがすごいと思ってしまいます)。



で、弐拾弐話:Don't Be. (内容が内容だけに、日本語タイトルよりこっちの方がストレートに伝わる気がします)

自分は実は最初にこのTVシリーズをちゃんと観たのがレンタルでしたので、この辺りの映像はかなりビデオフォーマット用という形で再編集されているものでした。特にこの回のアスカの心理描写部分は大幅に追加されていて、改めてTV放映版を観るとコンパクトでやけにあっさりしているように感じます。どちらがオリジナルかといえば本来はTV放映用なんだと思うので、この辺から一気に製作現場が慢性的に追いつかなくなっている様子までどんどんありのまま露呈させて演出のひとつのあり方として見せちゃっていく逆転の発想の回に突入していく辺りなので、実は自分はこの辺の時間がもう明らかにやりたい内容からすると足りなくなってる部分が大好きです。それも含めて作品なんだと思ってます。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:テレビ

新世紀エヴァンゲリオン TV series #5-#18 /MTV Japan [Watching TV:others]

これもまた記事の転載になります。
2007-08-13 up分です。


週末に、一気に鑑賞してしまいました。

5、6話ではレイとアスカが対になってスポットが当てられ(というかアスカはこれで登場ですが)、やはり前半の山場はここで登場するヤシマ作戦です。実際には海上決戦の回に後で明らかになるアダムのことが登場はしてないけど触れられたりその後へとつながるネタがどんどん出始める直前なんですが、ここまでは人物の内面の描写が主になるドラマとして脚本が作られている気がします。で、マグマダイバーはまだコミカルなトーンで済むぎりぎりのエピソード。その後は一気にダークになっていきます。それでもちょこちょこシリアスなキャラクターに限って笑える台詞が登場するのもちょっと印象的でした。逆に五人目の適格者あたりでは役回りが変化して皮肉すぎる立場になるトウジ。そういえばミサトもどんどん険しい表情が増えてます。

タグ:TV
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

新世紀エヴァンゲリオン TV series #1-#2 + 新世紀エヴァンゲリオン TV series #3-#4 / MTV Japan [Watching TV:others]

しばらく放置状態だった様々な記事を整理し始めています。
本家のサイトの新しく加えた項目は、映画の覚え書きメモは基本的にこっちにしか文章を追加しなくなってますので、「CREDITS」の関連付けを新しく更新したりしています。
そのついでに、もうひとつのブログでこっそり始めた内容も、重複はしますがここ屋上愛好会に移転させようと思います。
そんな訳で、WatchingTVというコンテンツについて、こっちに移し変えていきます。

これは、2007-08-02 にupした記事でした。以下、本文。



8月1日から、ケーブルTVで視聴できる番組の中のMTVにて、放映が始まりました。

けっこう久々で鑑賞です。



第壱話:使徒、襲来/Angel Attack

最初の使徒の登場シーン、あの水没した都市のイメージはやはり「未来少年コナン」(って、改めて確認するまでも無いんですが)。あそこで魚の群れが泳いでてくれたらもうばっちりだったんですが、正体不明の生命体のような使徒登場シーンで不穏な空気の中でしたので、それはさすがにありませんでした。



第弐話:見知らぬ、天井/THE BEAST

いい具合に引っ張りながら使徒とご対面で壱話が終わっていながら、この弐話の始まりがすっかりその後だっていう展開。この辺のドラマとしての描き方練られた部分が実はエヴァでのユニークで重要な点でした。とはいえ、自分はそれほど熱心にアニメを追いかけてきているわけではなく、ガンダムも最初のしか知りませんが、他の作品とはかなり質感が違うんじゃないかと勝手に思いました。



以上、最初の2話分がまず初日放映分です。

実際には一気に2日分観たんですが、記事のupは1日分ずつにします。



続けて、2007-08-04 にupした記事です。以下、本文。



実は続けて第壱話から一気に観たんですが、記事は放映日に分けて、続きです。



第参話:鳴らない、電話/A Transfer

この回に早速登場するのがウルトラセブンへの構図のオマージュです。何しろ、活動限界ぎりぎりの命令無視の死闘の結果、沈黙した使徒とエヴァ初号機のシルエットに夕景という、これぞサービスっていうカットの登場。一気にクラスメートであるトウジとケンスケのキャラクター紹介も何気なく済ませてしまっている脚本構成はさすがでした。これは次回にそのまま引き継がれる部分です。



第四話:雨、逃げ出した後/Hedgehog's Dilemma

最初の二話分でまずひと区切り、で、またその次の二話分が一区切りになっていました。NERFが全権を委任されての始めての使徒との対戦が済んで、続けて登場の使徒まで辛くも殲滅して一時的な平穏が戻ってきた状況です。後のことを考えればかなりペースがゆっくり、人間関係のドラマが描かれて一切使徒が登場しない回になっていましたが、ここで二度繰り返される「ただいま」「おかえりなさい」は脚本上の最初の山場のひとつ。沁みます。



・・・と、改めて書くのもちょっと躊躇われるすでに一切目新しさもないことばかりですが、一応記録しておきたいと思います。



と、こんな具合に、既にupしてあった記事はまとめ直しながら、そしてできたら追加分も一緒に更新していこうと思います。

タグ:TV
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ
Watching TV:others ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。